愛猫ハナちゃん
2015.08.14 Friday 17:00

14年前から飼ってたハナちゃんが今朝3時頃息を引き取りました。
1ヶ月少し前から体調悪そうだなと病院へ行って色々検査をして貰った結果、悪性リンパ腫だと判明しました。
その結果が出る頃にはますます体重も落ちて体力も落ちて、抗がん剤治療するにも体力を付けないと…という状態で。
注射やら点滴やら薬やら色々して貰ったのですが中々食欲も戻らず体重は落ち続け。
抗がん剤治療も1回しか受けられませんでした。
抗がん剤治療を受けるとリンパの腫れは少し収まってたそうです。
でもその副作用なのか病気の進行の所為なのか、食欲はなく、あっても嘔吐したりで。
元気な頃は3.8kgあった体重が死ぬ当日には2.1kgまで落ちてました。
(猫にとって1kg減るのが人間にとって10kg減るのと同じ感覚らしい)
リンパ腫は治療しても治る可能性は低いそうです。
うちのハナちゃんは気付くのがだいぶ遅かったみたいです。
早くに気付くのって難しい。
でも早くに気付いたとしても治療の期間が延びるだけなので、それはハナちゃんにとって辛いものになったかもしれないと思うと何が正解かは本当に分からない。
でももう少しだけ一緒にいたかったな。
せめてこの夏は乗り越えて欲しかった。
それは私のわがままなんだけど…。
結婚して家を出てた姉も急遽帰ってくると言って夜中に帰ってきて。
帰ってきた時ハナちゃんしんどいのに挨拶しようとしたのか、フラフラの身体を持ち上げて少し移動してた。
父も朝から用事があるからと早起きしてたんだけど、家族全員が揃ってる時に息を引き取りました。
みんなが揃うの待っててくれたのかな?
本当に最後までみんなの為に頑張ってくれたと思う。
ありがとうハナちゃん。
初めて猫を飼ったのがハナちゃんで一番思い出があるのもハナちゃん。
いつかはこの日が来ると分かってはいたけどやっぱり辛い。
もう思い出は作っていけないけど、今まで楽しい日々をありがとう。
いつまでも大好きだよ。